まにわく18号
まにわく | 銀行定期 | |
---|---|---|
税引前収益 | ||
△税金(源泉徴収) | ||
税引後収益 |
※銀行定期はメガバンク数行の定期預金(1年)のデータをもとに比較しています。
※シミュレーションの結果は概算値です。
※2037年12月までの税金(源泉税)には、復興特別所得税が含まれます。
物件名称 | 南大塚壱番館 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川越市大字大袋754-1 |
交通 | 西武新宿線 「南大塚」駅 徒歩15分 |
土地面積 | 119.16㎡ |
建物面積 | 1階:70.20㎡ 2階:69.37㎡ 総面積:139.57㎡ |
物件種目 | 共同住宅 |
構造 | 木造セメント瓦葺2階建 |
築年月 | 1988年11月築 |
間取り | 2DK×3戸 |
備考 | 株式会社K-PLAN(不動産賃貸管理会社) マスターリース契約 2023年12月上旬に大規模修繕完了 ※運用ファンドは早期償還する可能性がございます。 |

川越市について
川越市は人口35万人を超える大きな都市です。
埼玉県では浦和市、川口市に次ぎ人口3位の都市になります。
大正11年に市制施行され2022年100周年を迎えました。
人口約3万人からスタートし現在では35万人を超える大都市となり現在でも人口増を続ける人気都市となっています。
都心(池袋)から30キロの位置にあり東武東上線、湘南新宿ライン、埼京線、川越線や西武新宿線が乗り入れられ、乗降数10万人を超えるターミナル駅は新宿駅まで約48分、池袋駅まで約38分でアクセスできる利便性の高いベッドタウンとなっています。

川越市の特徴
川越市は都心に近い人気ベッドタウンでありながら商品作物を生産する近郊農業が発達しており高い利便性を生かした流通業など充実した都市機能を持つ衛星都市として発展してきました。
駅周辺には商業施設、商店街、飲食店が数多くあり住みやすい都市として高い評価を得ています。
昨今では観光地としても高い注目を集めており、外国人からも人気の高い観光地として各国から年間約700万人が訪れる埼玉最大の観光都市となっています。
川越駅から少し離れた「川越一番街」には現代になっても、江戸時代を感じさせる「小江戸」と称される情緒ある街並みが残っており国や市の文化財に認定されており、街並み全体も国の「重要伝統的建造物群保存地区」に認定されています。

18号ファンド特徴
運用期間:2025年1月1日~2025年6月30日迄
まにわく18号ファンドは川越市大袋の築古アパートをファンド組成いたしました。
今回の対象物件は人気の川越駅から1駅隣の「南大塚」駅徒歩15分に立地しております。
「南大塚」駅は人気駅である川越の駅の1つ隣の駅であることはもちろんのこと、新宿へ一本でつながっております。
都心へのアクセスも良く、ちょっとしたお買い物に出かけるときには隣駅まで、そんな立地にも関わらず物件周辺は閑静な住宅街で落ち着きのある街になります。
当該物件は弊社にて大規模修繕を行いました。
18号ファンドの長所3点
1. 大規模修繕を行うことで物件が生き返り、物件内見率が大幅に上がります。その為、内見数が上がることで賃貸成約率も比例し上がることに繋がります。
2. 本物件周辺環境は国道16号線付近にあり、ロードサイドの大手飲食チェーン店が多数点在しており、スーパーやコンビ二、薬局等の生活利便性が高いエリアにある事。
3. 川越駅までのバス利用が可能な事、川越インターチェンジに近く交通インフラも整っている点。
本ファンドは、先着式となっております。

マスターリース契約について
本物件は不動産賃貸管理会社の株式会社K-PLANとマスターリース契約を結んでおります。
詳しくは下記仕組み図をご確認ください。